太郎庵の「きてくたされ」は超うまい [泡沫盤]

予定より1日早く家族が実家から帰って来ました。
…べっ、別に困ることなんかありゃしませんよっ!


■正月早々とんでもボックス

SAVATAGEの“Ultimate Boxset”('13年12月3日エントリー)が
入荷日未定になってしまって憤慨しておりましたら
もっと凄いヤツがリリースされました。

Complete / STONE
stonebox.jpg

おおおぅ!これは嬉しいっ。
STONEについては何度かここに書いていますが、
このセットはバンドのキャリアを網羅したCD×9、プラスDVDの全10枚組です。

Disc 01: Stone
Disc 02: No Anaesthesia!
Disc 03: Colours
Disc 04: Emotional Playground
Disc 05: Free(Live)
Disc 06: Demos and Rarities
Disc 07: Real Delusion / The Day of Death
Disc 08: Back to the Stone Age / Symptom of the Universe
Disc 09: Empty Suit / Friends / Empty Corner / Meat Mincing Machine
Disc 10: Get Stoned Stay Stoned DVD

5枚目迄がオリジナルアルバム、6枚目はタイトル通りデモ+α、
そして7~9枚目はシングル盤のCD化ですね。

僕は従前リマスターされた再発盤を買い逃していたので
このお纏め版は実にナイスです。

早ければ明日にも到着ということで、
休みの間に積んだタイトルそっち退けで聴いてしまうのかな。
別口で、最近ふと耳にしてどハマりした石橋英子+吉田達也の
“Slip Beneath the Distant Tree”('07)も明日届きそうなんだよな…。

うぬー、そろそろマジで不要な盤を処分しないとマズイなぁ。


■正月に買ったヤツも聴いてはおるのですが

メタルものは僕的な当たりがあんまり無くてですね…。
プログレ方面ですと今更ながらに聴いたWAPASSOUとか凄く良かったんですが
他所に一杯書いてあるでしょうし、ここに書いてもしょうがないもんな。

Memoires du Temps / ORION / 2013
Memoires Du Temps Rock Progressif 70-80 Memoires D

Memoires Du Temps Rock Progressif 70-80 Memoires D

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Imports
  • 発売日: 2013/12/02
  • メディア: CD


で、まぁ、WAPASSOUと同じくフレンチということで。

本作には“Rock Progressif 70-80”という副題がついていますが、
当時未発表に終わった曲などを纏めた編集盤のようです。
もっとも僕は'79年リリースの唯一作、
“La Nature Vit, L'Homme Lui Critique”も聴いたことがないので
あんまり偉そうなことは言えません。

頭2曲を一聴して思ったのは、
“Rock Puzzle”('79)と“L'Ocean”('89)の間に
ATOLLがアルバムを出していたらこんな感じだったかもね…
というものでした。
専任の歌い手は居ないようで、
ギターとキーボードのどちらかは判然としませんが、
一方のボーカルがちょっとAndre Balzerっぽくて、そこは僕の好みでした。
バタバタと手数の多いドラムもいかにもフランス産らしい。

中盤以降は貧乏臭いポンプな曲も出てきますが、
これもPULSARやCARPE DIEMっぽい感じを含んでいます。

-しかし。
'80年代を迎えるに当たって旧態のプログレが変質していった頃の、
試行錯誤の過程がこうした形で発掘されるのは大変興味深いことだと思いますが
本作がそうした資料的価値を超える魅力を持った1枚だとは、
ちょっと僕には言えないなぁ。

そういう意味では実に泡沫な1枚なので、
ここで採りあげるのに相応しいタイトルではあります。
個人的には全然聴けたし、嫌いじゃないもん。
ただ、例えば
このアルバムをどういう人に薦めたらいいのか?
なんて訊かれたら、皆目見当が付かないという事実はありますねぇ。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0