徒然な話 ブログトップ
前の10件 | -

疲れ正月 [徒然な話]

母の調子が悪い、と施設から連絡あったのが大晦日の14時過ぎ。
実家のすぐ近所、病院併設の施設なのだけれど
正月だもんでちゃんとした検査が出来ず、
車で15分ほど離れた別の病院へ救急搬送するとのこと。

…うへぇ。

搬送先の病院が交通の便悪く、向かうのが結構しんどい。
しかしそんなことも言ってられんので取り急ぎ準備して出かける。
病院着が16時ちょっと前。
搬送に付き添ってくれた施設の看護師さんから引き継いで
処置室前で1時間半くらい待ちましたかねぇ。
他にも患者さん引っ切り無しで、
なんかホント、大変な仕事だよなぁ、医療って。

その後医者から状態の説明を受けるも
やたらとテクニカルタームを使う人でちょっとイラついてしまった。
素人にゃ全然分からんつーの。
まぁ要するに肺炎であると。
年齢が年齢なので油断は出来ない、ということで即入院です。
そうした説明を受けている横で酸素マスクを着けた本人は
あんた今日休みかい?とかトイレ行きたいなんて話しかけてきて、
まぁ呑気なもんです。

さて。お薬手帳やらなんやら…
あぁ、さっき看護師さんが持って帰っちゃったのか。
ということで施設まで取りに行ってついでに年末のご挨拶をして、
待たせていたタクシーでトンボ帰り。
しかし病院も正月営業なので受付にほぼ人が居らず、
入院手続きが全て終わったのが19時30分。

-結局帰宅は21時。
もう、なんもやる気しねぇ。
元日、2日はただただボーっとしてたら終わった感じ。
あ、おせちは美味かったです。
ここ数年お取り寄せしたうちでも一番だったと思います。

3日病院に電話。抗生物質が効いて熱は下がったそうで一安心。
本人暇らしく車いすでちょこちょこ動いているらしいw
4日の通常診療再開に伴ってようやく正式な担当医師が決まるらしく、
方針説明はそれ以降になります、と。
僕は退院後、施設へ戻す算段を考え始めていたところで、
まぁ少しゆっくり入院してもらうのもアリかなぁ、なんて。
インフルエンザの流行で面会制限が厳しいのをいいことに
こちらも適当にサボりつつ、ってことで。

車が無いとこういう時不便だなぁ、と実感するも
もう15年くらい運転していないのでレンタカーやサブスクも…ねぇ。

世間では大きな地震(勿論うちも揺れたけど)や航空機事故もあって、
なんというか、落ち着かない正月ですこと。



新年はこれ ↑の再発について書こうかな、なんて思っていたけれど
それどころじゃなかったです。
しかしRik Emmettは勿論、やっぱりDave Dunlopは只者じゃないよな。

んー、今年も宜しくお願いします。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゲームに夢中になってしまいこちら疎かに… [徒然な話]

つい「マスエフェクト」の3本入りセットを買ってしまいました。
「3」のCS版は当時翻訳されなかったから「2」までしかやってなかったもので。
いやー、正調スペースオペラはやっぱりいいものですね。
絵も綺麗になって大変楽しい。暫くはこればっかりやるんだろうな。



-次。やや遅れた話題で昔話。

つい先日Klaus Schulzeが亡くなったってんでむぅ~とか唸ってたら
今度はVangelisだって。
アウトプットにほぼ共通点は無いものの、
20世紀のシンセサイザー使いという点では立て続けと言っても問題ないと思われ。

僕は世代的にRCA初期の傑作群からはちょっとだけ遅れ
(Carl Saganの「コスモス」で聴いたのがお初)劇伴で大成功する辺りに
直撃を喰らっている世代ですがやはりRCAの初期作に対する思い入れは強く、
しかしあまりお金の無い中学生だったので

vnglsbst.jpg

これの輸入盤(カット盤だった気がする…カット盤なんて今どき死語中の死語だよなw)を
買って聴いていたの。これは未だになかなか秀逸なベスト盤だと思うのです。
後に「天国と地獄」、「反射率0.39」、「螺旋」、「霊感の館」それぞれを
単体で聴きましたがなんか結局このベストに戻ってしまうのだよね。
“So Long Ago, So Clear”で締める構成がとてもいい。

-故人の冥福を祈って、合掌。

と、書いてはみたもののこれじゃ作文が短いなぁ。



なのでなんか適当に貼っておきます。



ちょっと前のPVですがこれはSTORM CORROSION“Drag Ropes”
('13年3月12日の作文に貼ってあります)以来の衝撃で、
なんか書こうと思っていたけれど上手く作文がまとまらず
そのまんまになっちゃって、なのでもう映像だけ貼っておきます。
Burton C. Bell はFEAR FACTORYよりこっちで正解だと思うんだ僕は。

コメント(0) 
共通テーマ:音楽

夜とか、幾らか秋っぽくなりましたね [徒然な話]

中学生か高校生の頃だったと思うのですが、
アニメの実写版キャストを仮想するって遊びを
仲間内であーだこーだ言って盛り上がっていたのです。
「ゲゲゲの鬼太郎」をどーする?って話では主人公の鬼太郎よりも
周辺キャラクターの配役で盛り上がっていましたねぇ。
ねずみ男は成田三樹夫しか居ないよな、とか
ぬりかべと一反木綿はどーすんだ?なんてゲラゲラ笑っていた気がします。
因みに目玉おやじについては白木みのるにTHE RESIDENTSみたいな
目玉のヘルメットを被せるということで決着していた筈です。
…そんな中、僕がどうしても譲れなかったのはこなき爺役。
これは高品格以外絶対にあり得ないと強く断言していました。

相当の時間を経た後
2008年に松竹がウエンツ瑛士を鬼太郎役に起用して映画化した際
僕はすっかりおっさんになっていたので
こなき爺役が間寛平だと聞いても特段怒りもせず、
あー、ぬりかべと一反木綿がCGってのはちょっとズルいと思いましたがw
まぁ、そもそも見る気もなかったもんな。

-なんでこんな話をしているのかと言えば
先日どうしても「麻雀放浪記」が見たくなってBlu-rayを買ったのです。
僕はこの映画の加賀まり子が本当に好きで好きで堪らんのだ。
そして出目徳を演じた高品格の凄味を久し振りに目の当たりにして
ふと昔のことを思い出したと、そういう訳なのでございます。



正直ここ10日ばかりはここに作文するようなアレを聴いておらず
しかし書きたくもないヤツのことを書いても面白くないし、
いや、あんまりサボり続けて死にブログと思われるのも良くねぇな…と
逡巡しておりました。
とりあえず今日のは生存確認エントリーということで。





聴いていてかっこ良かったから貼っただけで特に意味はねぇです。
変な深読みとかしないでくださいねw
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

のらくらと雑記する [徒然な話]

えーと、その、デトックス的な。吐き出しとも言う。



僕の認識では、「ウ」に濁点の「ヴ」は
英語の〝V”やドイツ語の〝W”にあてるカタカナであります。
なので当然〝debut"は「デビュー」であり、
〝Collaboration”は「コラボレーション」なのであります。
下唇噛んで「でヴゅう」とか誰も言わねぇもんよ。
因みにこのブログでは〝vocal”や〝live”も
暫く前から「ボーカル」、「ライブ」と表記することを基本としています。
あと、「ベクトル」や「アーカイブ」なんてのも。
しかし一方で「アヴァン」、「ヘヴィ」という表記もあって
まぁなかなかに適当なもんだったりするのですが(苦笑)。



EMTIDI〝Saat”('72)の国内再発は
去年出た輸入盤をそのまんま紙ジャケに突っ込んで
驚きのさんぜんごひゃくえん超だそうで、
そういうのは勿論買わない訳ですが
オリジナルマスターからのリマスターだったってのは聞き捨てならず。
えーと、オリジナルアルバムでミキサーをつとめたDieter Dierksさん
(パーカッションとベース、それからメロトロン演奏もしていました)が
マスターを発掘したということで…んー、Dieter Dierks?
え!?



これとか



これのプロデューサーとしてお馴染みの、あのDieter Dierksですか。
へぇええ、そうなんだ。
WALLENSTEIN(ヴぁれんしゅたいん、ねw)や
BIRTHCONTROLに絡んでいるのは
あまり違和感無いけれどEMTIDIってのはかなり意外だなぁ。
…調べてみたらHOELDERLINの1stもこの人がエンジニアなのか。
こりゃ今更ながらの新発見でした。



以下、結構気に入って作文しようと思ったけれど
結局そのまま放置してしまったヤツを思い出したので
2つ貼っておきます。去年と一昨年のですね。



ギターレスなのにこの歪みサウンドはかなりカッコいいよな。
Alex Carpani関連ではAEROSTATIONについても
なんか書こうと思っていた気がします。



おたくとメタルの親和性みたいな話をしようとしたのですが
今更そんなの言わずもがなだよなー、なんて考て終わったのだ。
アイアム ザ フィスト オブ ザ ノーススター!
コメント(2) 
共通テーマ:音楽

なんでもない話 [徒然な話]

もうちょっと聴き込んでから年明けに上げようと思いつつ、
結局年末にTHE SEGUEについて中途半端な感想を書いてしまったので
(ずっと聴いていますがこれマジでカッコエエわ)
作文のネタがないのです。
今日のは単に僕が年末年始をどう過ごしたか垂れ流すだけなので
全然面白くないと思います…すみません。

-母の(施設からの)一時帰宅が重くのしかかった昨年。
本人も思いの外大変だったようで
今年は(家に帰るのは)いいや、と。
正直助かりました。準備から後片付けまでを含めると
正月休みがほぼ無くなってしまうので
かなりの覚悟が要るんだよね。

で、例年実家に帰る家族も今年は行かないと言う。
結婚してから大分経ちますが(5年、10年の話ではありません)
なんと大晦日~元日を一緒に過ごすのは初めてという驚愕の事実。
まぁ、基本お互い好き勝手に行動するのは変わらないので
一緒に過ごすっつってもアレなんですが、
顔を見て直接明けましておめでとうを言うのは
なんか新鮮でしたねぇ(笑)。

盤屋さんへは年末に集中してガーっと行って来ました。
枚数は控え目、ちょっと単価お高めな中古を数枚いっちゃったので。
しかし特に作文できるようなのが無くて
(どれも悪くはないのですけれど)、
まぁもうちょっと聴いてみますが。

んで、何故かMETALLICA1枚目とかEXCITER3枚目とか、
そんなんばっかり聴いてしまって
我ながら一体どうしちゃったんでしょう?
あーでもないこーでもない、と取っ換え引っ換え我がCD棚の
スラッシュメタルコーナーを引っ繰り返して散らかすのは
凄く楽しかったけどね。
…僕の脳が失われていく若さを
無意識に取り戻そうとでもしたのかなぁ(苦笑)。

まぁ、そんなこんな、なんだかんだ。
今年もよろしくお願いします。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いつも通りの支離滅裂 [徒然な話]

以下、時事の話題を書きますが
僕の政治/宗教的立場とかそういうのとは全く関係ないので
セーフということにしていただきたく。

先日のやくざ幹部射殺事件、
報道が凶器について「機関銃」から「自動小銃」に表記を改めましたね。
少しでも銃器に関心がある人なら
機関銃(Machine Gun)と言われてパッとイメージするのは
「ランボー」だろうと推察され、
おいおいおい日本のやくざはM60とか持ってんのかぇ?
と、マニア筋から総突っ込みを喰らったんだろうなぁ(笑)。
まぁそれが自動小銃(≒突撃銃 Assault Rifle)であれ
日本のやくざの武装が相当物騒なレベルであることに
変わりありませんが。
いやー、こんなんもはや警察じゃ歯が立たんよ。

で、ニュースのコメント欄には
30発も撃って10発しか当たらんの?
という疑問が多数見受けられますが、
まぁ、そうなんですよね。実際当たらんのですよ。
引き金を引きっ放しで弾倉を丸々一つ空にするような射撃では
銃口の撥ね上がりを制御出来ず、あとの方に撃たれた弾はほぼ外れます。
今回の事件についても、当たった10発は最初に撃たれた10発で
残りの20発はどっか上の方に行っちゃったものと思われます。
現代の戦争/アクション映画を
少し注意してご覧いただければ分かりますが、
米軍の兵隊等(プロ)は自動小銃の連射について
制圧射撃以外では殆ど使わず、中・近距離での殺し合いでは
ほぼ単発(引き金を1回引いて1発発射)射撃をしています。
結局、その方が当たるし無駄弾を撃たずに済むからなんですね。
加えて報道写真を見ると銃床、そして(写真がハッキリしないものの)
ハンドガードも外されているように見え、
これではまともに構えて撃つことは不可能でしょう。
要するに余計当たりにくいということですな。

まぁ、いずれにせよ今回の事件がオーバーキルなのは間違いなく、
見せしめ、示威行為であることは明らかです。
ホント、糞迷惑な話だよ。
殺し合いがしたけりゃどこか無人島にでも行って
存分にやりゃいいじゃん。街中でやるなよ。

…やっぱり長くなったw。
でも今日はこれでは終わりませんぞ。



PALLASの新しいヤツが12月12日に出るってんで
早速バンドの直売りを予約したのですが、
あー…これ旧曲の焼き直しなのですか…。



随分古い曲も混じっているし全然楽しみではるのですが、
上掲映像にもある謳い文句の
〝Atmospheric and cinematic”ってのがやや気になります。
なんだかもはやバンドとしての演奏が出来ないことの
裏返しみたいにも取れてしまうので。

一方のAlan Reedは去る6月の末に新曲の一部を公開したので
てっきりそっちが先だとばかり思っていたのですが、
時間が掛かっているみたいですねぇ。

-あ!そういえばTWELFTH NIGHTの'12年ライブ盤は
もうそろそろリリースだよね。



Andy Revellのギター演奏はかなりボロボロだけど(苦笑)。
Blu-RayとCDのセットは年内に届くかなぁ。
届けばいいなぁ。
コメント(0) 
共通テーマ:音楽

辛い1週間 [徒然な話]

Bernie Tormeの訃報を枕に…などと思っていたら
こっちが死にかけたというお話。
先週の祝日から風邪を拗らせて肺炎に苦しんでおりました。
肺炎といえば我が父と内田裕也を死に至らしめた病気であり、
またいっぺん罹ると癖になるとも言われており
あぁ、僕はきっと最終的に肺炎で死ぬんだなぁ、なんて。
37~38°の熱がずっと下がらず
意識は朦朧としますがほぼ眠れません。
食欲は全くわかず、水分以外喉を通りません。
これを要するにただひたすらぜーぜー言いながら
のたうちまわる以外にないという地獄。
週明けから服用した抗生物質と点滴が効いて漸く熱も下がり、
しかしまだろくろく食えない
(お腹はけっこう空くんだけれど胃に入っていかないのです)ので
これ幾らか痩せられるかな?
あと、皮膚炎のカビも大分弱ってる感じでちょっと面白いです。

いやしかし肺炎は実に苦しくて辛いので金輪際罹りたくないよ。
季節の変わり目、皆さんも体調管理にはくれぐれもご留意ください。
ご心配をお掛けした方々には誠に申し訳ありませんでした。
取り敢えずは治ったと思われます。

と、そんな塩梅でしたから音楽を聴くなどという心の余裕は
まるで無く、今日は挨拶のみで失礼します。



こんな歌入り版があるなんて僕、つい先日まで知らなんだわ。
これはこれでおおいにアリじゃんか。
だってなんか、まるで元からボーカル曲のようではありませんか。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

激ねむ。仕事とか手につかないくらいの眠気 [徒然な話]

THE DIVISION 2を毎晩3時までやってるから
作文なんかしてる暇ねぇっつうの。
ぼっちプレイは相変わらず死ぬ。圧倒的に死ぬ。
ミッションは狭い通路など、
敵の攻撃ベクトルを限定してしまえばいいんだけれど
フリーローム中の通常戦闘がヤバい。
あいつ等いつの間にかちょろちょろ回り込んできやがって
ふと気が付くと挟み撃ちにされてる。
銃声を聞きつけて別のグループが横から加わってきたりとか。
前作から更に磨きを掛けた敵アルゴリズムの嫌らしいことと言ったら。
なろーこのクソふざけんなコラ隠れてないで顔出せボケやってやんぞ
アレおいちょっと待てなんで後ろからあー駄目だこれ死ぬ死ぬ死ぬ…
と、まぁ物凄く楽しんでおりますですハイ。
おらぁ一周目は意地でもパーティ組まねぇぞぉ。



STRANA OFFICINAの新譜が出ますよ。



このバンド、ここ数年ナニか出たと思えばお蔵出しやリレコ盤ばかりで
純然たる新譜は'10年の“Rising To The Call”以来ということになります。
Daniele“Bud”AncillottiがBUD TRIBEやANCILLOTTIで
合間を埋めてくれるのでそんなにご無沙汰って感じはありませんが
やっぱり「ストラナの新しいの」って聞くと気分が高揚するよね。

本作をリリースするJolly Roger RECORDSってイタリアのレコ社、
最近ちょいちょい見掛けます。CRYING STEELの再発も
ARCA PROGJET('18年5月7日エントリー)も、
そしてここには書いていないけれどWITCHWOODも
Jolly Roger RECORDSが出してるのか。
新旧のドメスティックバンドを精力的に取り上げているようで、
こういう会社は大事にしたいものですな。



今日もゲームせにゃあかんからマジでこれで終わります。

あー、電気グルーヴはあれ、僕は「墓場鬼太郎」のヤツしか知らんので
なんか適当なこと言っても良くない気がします。
ずーっと昔、僕の良く知るベース弾きの人が
人生のことを酷く嫌っていたのだけ良く覚えています。
「墓場鬼太郎」も、実のところ電気グルーヴより
中川翔子のエンディングの方が強烈に印象に残ってるしな。
確か“Snow Tears”って曲だったかしら。
“Snowblind”とは似て非なる(全く違うわw)モノであります。
…ちょっと気の利いたこと書いてやった気分です(苦笑)。
んー、“Snow Tears”だけiTunesでいっとこう。うん、そうしよう。
決ーめた。
コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

毎日落ち着かないこの感じ…あ、期末かぁ [徒然な話]

もう何年もの間我がメールボックスを埋め尽くしていたYahoo!おすすめ情報。
いい加減うざいので配信停止したのになんでまだ送ってくるのか!?
と思ったらカテゴリ毎に設定しないといけない圧倒的糞仕様。
で、その全体の設定ページがどこにあるのかさっぱり分からないので
来たメールに1対1対応でいちいち配信を停止するしかなく…
じょーとーだコラァやってやんぞこのヤロウ!!
と軒並み設定変更の日々。向こうも意地になってるのか、
最近はなんかよく分かんないサービスの情報を送って来ます。
しかぁし。もうね、僕はやると決めたからね、
Yahoo!からの宣伝メールは徹底的に排除の構えよ。ほほほーだ!



次はゲームの話。

先週末はTHE DIVISION 2のオープンβに
RDR II Onlineβのアップデート(遅いよ!)が被るという惨劇。
不器用な僕はDIVISIONの操作系に五感を慣れさせておきたいので
RDRは暫く放置せざるを得ず。
だってRockstar Gamesのエイムアシスト感覚そのままで
DIVISIONなんかやったらアッと言う間に床ペロしてしまうわ!
…訳の分からん話でスミマセヌ。



プライベートβで頻発したサウンドバグは
オープンβでも修正された様子が無く、
おいこれ来週(僕はお大尽エディション買ったから12日)の
製品版は大丈夫なのか?
と、ハイ、物凄く楽しみにしている僕であります(笑)。



ここ数日はTemple of Mystery Recordsのオムニバス盤を聴いて
慌ててTRAVELERを浚ったり
METALIAN(収録曲の歌い出しがAGENT STEELみたいでびびった…
こんなバンドじゃなかった筈だろ?)の
“Midnight Rider”('16)をまだ売っている処を探したり。
結果AGENT STEELみたいではなかったのですが、
それでも“Wasteland”('09)の頃と較べたら
段違いにうまい(上手、美味両方)バンドになっていました。



あぁ、コンピ盤切っ掛けで
個々のバンドを掘るのなんて何十年振りかしら、
なんて思って凄く、凄く楽しかったのです。



我ながらここのところの作文は酷いもので、
うーん、どうしたもんですかねぇ。
まぁ、原因はハッキリしていて要するに最近はアレもコレもっつって
数を聴き過ぎて却って焦点が絞れなくなっちゃったのだ。
これねぇ、少し減らさないとまずいです。
アルバム1枚あたりの感想が物凄く薄っぺらいことになっている。
良くないよねぇ。
まぁもう、なりゆき任せでいくしかないのですが
次回は少し意識して作文したいと思います。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

短い感想と今年のお浚い [徒然な話]

MOTISの新譜がかなり良くて
なにか感想を書こうと思ったのですが
言葉が繋がらなくて作文が上手くまとまりません。
前のスタジオ作“Josquin Messonier”('14)で
トラッドっぽさはほぼ払拭されましたが、
本作ではオールドスタイルなロックトリオとしての完成度に
より一層磨きがかかっています。
プログレ耳はどうしてもメロトロンをはじめとした
鍵盤サウンドに耳がいきがちですが
僕としてはEmmanuel Tissotの、
カラッカラに枯れたギターやブズーキの音色に惹かれます。
…しかし個々の楽曲に注目(耳)して聴くと
がっつりメロトロンの“Monsieur Machine”にとどめを刺されるのも事実(笑)。
この小曲にはChristian Decampsが客演しており、
Emmanuel Tissotとのデュエットも聴きどころの一つと言えましょう。

Deglingo / MOTIS / 2018
modegl.jpg



などとぐだぐだ言うているうちに12月も半ばを過ぎ、
枕の小ネタでちょこちょこ今年を振り返ったりしておりますが。

夏以降は実生活に色々あってペースを組み立てるのに四苦八苦、
いまもなんとなく落ち着かない感じですが
こればっかりはもっと慣れるまで仕方がないのでしょう。
その影響でエントリー数が減った月(9月)もありましたが
本作文で61本目ということで、うん、まぁまぁ書いたかなぁ、と。
時期によってボキャブラリーが固定化
(同じ言葉を何度も使ってしまう)してしまったり、
てにおはに腐心するあまり却って読みにくい文になってしまったりして
我ながらホント、イライラします。
…素人作文なのだから当然!と開き直っちゃえば楽なんでしょうけれどねぇ。

音楽を聴くということで言えば、まぁ概ね例年通りに聴き散らかしました。
特に今年は春以降'80年代に活躍したポンプロックの大御所(?)達が
(再発、新作諸々含めて)次々魅力的なアウトプットをものした1年
という印象が強く、個人的にはかなり充実していました。
一方のメタル耳は退化著しく、どうにもなんねぇなこりゃ(苦笑)。
そのうち復活するのかこのままフェードアウトするのかは自分でも分からず、
もうコレなりゆき任せでいくしかないわねぇ。

んー、ちょっとだけ気が早かったかも知れませんが
'18年のざっくりしたまとめでした。
まだあと一つや二つエントリーしたいとは思いつつ、
とりあえず今年もお世話になりました。
来年もネット空間の果ての涯から訳の分からないアレをナニして行こうと思います。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 徒然な話 ブログトップ