発掘の行方 [日々聴く音楽]

徳間ジャパンのYouTubeチャンネルで
町田康が「メシ喰うな!」について語っているのを見つけました。
これがまぁとても面白くてですね。
町田自身がCANを好んでいたというのもなかなかアレなのですが
ギター北田昌宏の趣味としてFINCH、STATUS QUOの名前を挙げているのが
なんとも興味深い(映像で町田はFINCHをイタリアの…と言っておりますが
これは恐らく勘違いでオランダのFINCHのことだと思われます)。
言われてみれば確かにギターのフレージングには
Francis Rossiっぽいところがあって、これは目から鱗でした。
まぁさすがにINUでシャッフルのブギーをやる訳にはいかなかったんだろうなw



-などという枕からは思いきなりかけ離れて。

4383 / MASQUE / 1986
msq4383.jpg

これねぇ、これいつどこで買ったのやら全然覚えていないのです。
デモ(?)テープというプロダクトの性質上
多分新宿エジソン辺りでリリース後すぐのタイミングに
入手したのだろうと推測しますが。

パッケージがちょっと凝った作りになっていて
上掲写真の緑色の部分がカセットテープのケースです。
そして7"レコードサイズよりひとまわり小さな外周部は厚みのある箱型形状。
その正面にカセットケースがすっぽりはまるようになっています。
意匠は女性のモノクロ顔写真。目の部分がくり抜かれていて
緑色のカセットインデックス面に目出しマスクが線描されています。
…僕はこのギミックにつられて買っちゃったのではないかと(苦笑)。

箱の裏面には見開きのコピー紙が貼り付けてあり
各種クレジットを確認することが出来ます。
ふーむ、滋賀県出身のバンドなのですね。

5曲入り、全般に捻くれたフュージョン寄りの印象。
楽曲に溶け込むことを良しとせず
やたらと饒舌なフレットレスベースは僕の好みとはちょと違いますが
実は割とオーソドックスなメロディ指向と思われるギターや
時代感溢れるキーボードとの取り合わせは案外面白くて、
どうやらこのバンドは一聴オーソドックスなアンサンブルを演奏しつつも
常に誰かがそれをぶち壊してやろうと暗闘している様が特徴的なのだな。
ただこの手の音楽を当時の僕が聴き込む筈もなく、
恐らく1回2回聴いてしまい込んじゃったのかと。
そりゃあ覚えてないよねぇ。
まぁそのお陰でテープはほぼミントな状態。
保存状況も僕としては珍しく良かったみたいで
(勿論ヒスノイズはあるものの)かなり良好なサウンドで再生できました。

-と、先日これを実家で見つけて、
それで改めて聴いてみてなんだよ全然面白いじゃんって
独り盛り上がっていましたところたまたま中古で

Third Ear - Third Eye / MASQUE / 1997
msqcd1.jpg

こんなのを見つけてしまったので慌てて手に入れた次第。
テープ出してから11年後のリリースってことになりますね。
リズムセクションとギターはそのまま、鍵盤奏者が不在となり
その代わりギターがもう一人とサックス奏者が
メンバーとしてクレジットされています。

アルバムの前半部は上記「ぶち壊し」の側面がぐっと前に出ていて、
これを平たく言えばかなりアヴァン寄りってことになりましょう。
なんか、長閑さの欠如したKILLING TIMEみたいな感じ?
それでもギターのメロディ指向が首の皮一枚踏み止まっているので
僕としてはなんとか許容範囲かな。

後半はテープの頃のアウトプットにやや揺り戻す感じなので
幾らか落ち着いて聴くことができますが、
多分キーボードが居なくなったことで
このバンドは僕の好みから大きく外れてしまったのだと思います。
ボーナストラックは2曲ともテープからの再収録で、
結局これがイイよなってなっちゃうんだもん。

僕はこの人達の別プロジェクトである美笑を
全く聴いていない(聴く気もない)のでなんとも言えませんが、
総体として商業音楽から距離を置き
地下世界に居心地の良さを感じている風情は肌感としてありますよねぇ。
まぁ僕もそういうの嫌いではないのだけれど、
日常的にそこに身を置きたいかと言うとそれは違うんだよな。

結論:テープだけ聴いて満足してりゃあ良かった…。
なんか変な作文になっちゃいましたが、これもいつものことではありますな。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。