曜日の感覚がねぇでやんす [日々聴く音楽]

Script for A Jester's Tear / MARILLION / 1983
Script For A Jester's Tear

Script For A Jester's Tear

  • アーティスト: Marillion
  • 出版社/メーカー: Rhino / Parlophone
  • 発売日: 2020/04/17
  • メディア: Blu-ray Audio

言わずと知れたデビュー作。'20年リイシュー版は4CD+Blu-rayのセット。
'17年に〝Misplaced Childhood”、翌'18年に〝Clutching at Straws”が
同仕様でリリースされたのに続いてFish期3作目の再発。
そしてやっぱり取り残された〝Fugazi”('12年12月20日エントリー参照)w

…いやー、ビックリしたなもう。
何にって、今般リミックスのド迫力でございますよ。
これはねぇ、これは是非とも聴くべきかと。

MARILLIONがEMIに所属した時期の諸作は'90年代の終盤に
オマケ付2枚組でリマスターされました。
これ等は実に秀逸な再発でしたが、なんつってももう20年以上前だもんな。
で、かなり間が空いて今回の一連となる訳です。
僕はFish期のものしか聴いていませんが、
概ね未発表ライブが目玉であって
本編はサッと聴き流してお終いというのが大概かと。
-だがしかぁし!!
これについては断然本編が一番の聴きどころですわよ。

僕にとっては相当聴き慣れた1枚の筈なのに
耳に飛び込んでくるサウンドは物凄く新鮮で、
ちょっと訳が分からなくなるくらいの興奮状態に陥ってしまいました。
オリジナルに比して生っぽさを前面に、
そして勿論今様のオーディオダイナミクスに合わせた素晴らしいミキシング。
加えて部分的には別トラックを充てた様子も伺えますが、
飽くまでオリジナルから逸脱しない範囲に収まっているのがまたとても良いのだ。
〝Misplaced Childhood”や〝Clutching at Straws”には
ここまで大胆な聴感上の違いは無かった
(とても良いリマスターですね、って感じ)ので余計に驚いちゃったのです。

本セットの2枚目はデビューEP〝Market Square Heroes”に1曲足したものですが、
これもアルバム本編と同様のリミックスが施されています。勿論大変良いです。
ただ、表題曲はいわゆるBattle Priestバージョンになっていて
これはやっぱり元のAntichrist版が良かったかなぁ。

なにしろこのセットは界隈でもう少し話題になって然るべきだと思うのですが、
きっとそんなことにはならないのでしょうね。まぁ、いいんだけどね。



一方こちらはドイツから。

Weltklang / POLIS / 2020
plswltklng.jpg

これはまたなかなか興味深いバンドです。
本作は3枚目だそうですが、勿論僕は初めて聴いたのです。



↑ アルバム冒頭、ふいに爆発するギターリフに目を剥いた僕です。
なんだコレは、これプログレか?
と思ったものの、なんだかどこかで聴いた気がするな、と。
で、思い出したのが同郷の大先輩、JANEであります。
ややサイケデリックなハードロックをベースとしつつもそこはかとなくプログレ、
という佇まいは紛れもなくあのJANEのスタイルじゃありませんか。
うーん、実に、狙い目としては悪くないぞこりゃ。

そしてアルバムを聴き進めるにつれメロディのメランコリーは増し、
静謐なパートの印象が俄然耳に残るようになります。
映像が無かったので上掲を選びましたが、
僕としては7曲目〝Steig Herab”が本作の白眉です。

全8曲40分、息つく間もなく聴き終わるのは
こちらの集中力がキープされているからに相違ありますまい。
しかしこういう音は…受けないよなやっぱり今時の我が国では。
勿体ないなぁ。これかなりいいバンドですよ。



なんか、どっちも作文終わりが愚痴っぽくていかんね(苦笑)。
コメント(0) 
共通テーマ:音楽

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。